基礎知識 【実験】炭酸水を使うとふっくらご飯になる?実験してみました! お米を炊く際には、軟水のお水の方が白く美味しく炊き上がることはこれまでのコラムにも書きましたが(詳しくはこちらから)、炭酸水でお米を炊いたことはありますか?お水... 2020.06.01 基礎知識
基礎知識 ご飯を炊くなら軟水?それとも硬水? みなさんはご飯を炊く時、どのような水を使用しているか意識したことはありますか?水には軟水と硬水とがあり、ご飯を炊く時にこの2つのうちどちらを使うかでご飯の見た目... 2020.05.29 基礎知識
基礎知識 【有名だけど意外と知らない】コシヒカリの特徴とは? コシヒカリというと全国的にもとても有名なお米ですよね。もちろん当店でもコシヒカリを扱っており、ご購入いただいた方からご好評をいただいています。 そ... 2020.04.27 基礎知識
基礎知識 【お弁当やおにぎりにピッタリ!】ミルキークイーンってどんなお米? ミルキークイーンというお米をご存じですか?ミルキークイーンはコシヒカリ系統種のお米で、コシヒカリの美味しさともち米の特徴をあわせもったお米です。ミルキークイーン... 2020.04.27 基礎知識
基礎知識 【安い!早い!歯ごたえ十分!】ハナエチゼンの特徴と由来は? ハナエチゼンというお米をご存じですか?ハナエチゼンは福井県のブランド米で、一番はやく新米を食べられるということもあり、ご購入いただいたお客様からにも喜んでいただ... 2020.04.27 基礎知識
基礎知識 【極良食味】福井のブランド米あきさかり!特徴と名前の由来は? 「あきさかり」というお米をご存じですか?あきさかりは福井のブランド米なのですが、全国的にはまだあまり知られていません。。。ただ、ご購入いただいたお客様からは次の... 2020.04.27 基礎知識
基礎知識 炊飯器ごとのベストな炊飯量は?サイズごとに比較してみました! 炊飯器には3合炊き、5.5合炊き、1升炊きなど、様々なサイズがありますが(お米の単位についてはこちらから)、皆さんはどのサイズの炊飯器を使用していますか?ご家族... 2020.04.27 基礎知識
基礎知識 1人分は何合炊けばいい? 初めて一人暮らしをされる方は、最初にお米を炊こうと思った時に、どれくらいお米を炊けばよいか悩まれるのではないでしょうか。お米を炊きすぎて余るのも、足りなくなるの... 2020.04.27 基礎知識
基礎知識 浸水時間次第でよりご飯がおいしくなる?実験してみました! お米を洗ったあと、お米に水を吸わせる『浸水』と呼ばれる工程があります。これを怠った場合、米粒の中に水がいきわたる前に米の表面が糊化し、お米の芯まで、熱と水が通り... 2020.04.27 基礎知識
基礎知識 【買いだめされた方必見!】白米の保存方法 お米を買いだめされる方もいらっしゃるかと思いますが、その時に悩むのがまだ使わないお米の保管方法ですよね。そこでお米を長持ちさせるための方法のご紹介です。 *た... 2020.03.17 基礎知識